May 25, 2019
|
産前産後でご来院の患者様の中で
1番多いのが「逆子(骨盤位)」2番目が「つわり」です。
このつわり、時期が来れば治ることが多いのですが、最近は長引く方が多くいらっしゃいます。
当院は脈診流漢方はりの手法を用いてはりきゅうを行っています。
同じつわりでも東洋医学の視点から見るとその状態は様々です。
そこを見極めて有効で優しい治療を心がけています。
1回の治療で劇的によくなる方もいますが、数日間楽に過ごせたとの声が多いです。
ズーートつらい、、、のが、少しでも楽な時間を作る
ことでも治療としては良いと考えています。
(ひどいつわり経験されたことのある方は...
May 25, 2019
|
体質改善目的で定期的に通ってくださっているAさんの例です。
昔から風邪をひきやすい、喘息などに悩まされ、様々な治療を受けてきたが、あまり改善せず、長年勤めた職を退職後に体質改善目的でお灸教室に参加され、そのまま治療を始めました。
初診時は喘息の症状がひどくて、西洋医学の治療と併用して治療を行うことになりました。
喘息以外にも頸、肩、背中の強張りがつらいと訴えていました。
数回の鍼灸治療と西洋医学のおかげもありだんだんと不調が改善されて、再就職するまで元気になられました。
現在も鍼灸治療には定期的にいらっしゃり、自分でもセルフケアも行いながら、...
May 23, 2019
|
逆子などで帝王切開術での出産が決まっている妊婦さん
鍼灸治療やいろいろなことを試みたけれど、、、仕方がなく帝王切開でのお産が決まって、それでも心がついていかない妊婦さんにお会いすることがあります。
帝王切開も命がけの素晴らしいお産の一つの形です。
私は3人兄妹の末っ子で、兄妹全員が帝王切開で生まれました。
私の時は3回目の帝王切開、、、本当に母は大変だったろうと思います。
3回もお腹を切って産んでくれたことに心から「ありがとう」の気持ちしかありません。
そして母の人生や子育ても私たち兄妹の人生も素晴らしいものたと思っています。
逆子(骨盤位)に関...